その人らしさを求めて

>

入所

介護が必要で、病状が比較的安定している高齢者を対象に、リハビリテーション、看護などのケアと、 介護などの生活サービスを提供し、1日も早い在宅生活への復帰を支援します。 また、在宅復帰だけでなく、それぞれの高齢者に合った利用のご相談を承ります。
経済的な理由などによりご利用する機会を制限されることがないよう、無料低額施設利用事業をおこなっております。また生活保護を受けている方もご利用いただけます。

<こんな時、老健のリハビリを! >

  • 病院でのリハビリを終えてすぐにご自宅へ戻ることに不安がある
  • 退院後もう少しリハビリを行いたい
  • 専門職のリハビリを受けたい
  • 足腰が弱まってきたように感じる
  • 病状の進行や急変が心配
  • ご自宅での生活に不具合を感じている
  • ご家族が留守になる期間を有意義に過ごしたい
  • ご家族の負担感を軽減したい
それぞれの想いに応じて、短期的に、集中的にリハビリテーションを行い、ご利用者のご自宅での生活を全面的にサポートさせていただきます!

ケアセンター南大井のリハビリについて

ご利用者がご自宅で生活するために 『必要なこと』『したいこと』などを伺い、目標を定めながら、ご本人らしさを大切に、一緒に入所での様々な生活も含めたリハビリテーションを提供させていただきます。
リハビリテーション専門職との関わり以外にも、起き上がりや乗り移り、移動やトイレなどの様々な動作を「生活リハビリ」と位置付けて、介護士と日常生活の中でも自立支援を意識したリハビリテーションを提供させていただきます。

その人らしさを求めて

生活歴、趣味、嗜好、生活環境などあらゆるものから現状を把握して、その人らしさを探求します。
一般棟(2階)
ケアセンター南大井2階は、退所後の選択肢をご利用者本人とご家族と一緒に考え、入所中の生活が皆様にとってより良いものになるように支援します。

できる限り、在宅生活が継続できるよう、様々な取り組みをしています。
ご利用者の意思を大切にし、施設生活の中でも自主性や選択する力を応援します。
これらは自ら選択できる環境作りの一環です。
  • ベランダの開放
    (ベランダへの出入りが自由にできる)
  • フリードリンクコーナー
    (お好きな飲み物を選択できる)
  • 冷蔵庫の設置
    (お好きな飲み物や食べ物を自己管理できる)
また、リハビリ以外にも、在宅により近い、居室やフロアで歩行練習や排泄動作の練習、自主トレーニングを行って頂きます。
必要に応じて介護士、リハビリスタッフ、介護支援専門員がご自宅に訪問し、ご本人の在宅での生活状況を確認します。

ご自宅の改修工事の立案や福祉用具の選定、介護サービスの導入、どうすればご自宅で安全に、快適に生活ができるかを一緒に考えます。

訪問することで、より具体的に住環境等の情報を職員間で共有し、効率的なリハビリやケアにつながっています。 今後も「最後まであきらめない」をモットーに皆様のお役に立てるよう、職員一同努めてまいります。
認知症専門棟(3階)
ケアセンター南大井3階認知症専門棟では、日常生活の中で、ご利用者が「できること」
「自分自身でしたいこと」など、今ある能力を十分に発揮していただけるよう、ご本人の能力を見極めながら支援をしています。

ご自身の思いを言葉としてなかなか表現できない方もいらっしゃいますが、積極的に声掛けをし、コミュニケーションを図りつつ、ご利用者やご家族と良好な信頼関係が築けるよう、日々取り組んでいます。
  • <お一人おひとりへの働きかけとして>
    ・お化粧・髭剃り
    ・新聞取り
    ・食事の準備・片付け
    ・洗濯
    ・コップ洗い
     等があります。
  • <皆様への働きかけとして>
    ・4階庭園・施設周りの散歩
    ・食事前の嚥下体操
    ・ラジオ体操
    ・ピアノ演奏の鑑賞・合唱
    ・書字クラブ
    ・居酒屋さくら
    ・園芸クラブ
     等があります。

    園芸活動の紹介
職員は、ご利用者と関わるとき、言葉だけではなく、表情やしぐさなどからもご本人の気持ちを受け止められるよう、普段から意識しながらケアに努めています。

また、ご本人の生活歴を基本とし、ご家族からもご自宅での様子を伺い、施設で取り組めることを探る努力をしております。

そのような環境の中で、ご利用者の皆様には、仲間と集い、季節を感じていただきながら「快適」にお過ごしいただければ、と願っております。

24時間の医療体制

常勤の医師と看護師による医療ケアを提供しています。
夜間は看護師1名が常駐しております。
体調管理や医療ケア(胃ろう、吸引、ストマ、(人工肛門))、尿留置カテーテル、在宅酸素、褥瘡処置、インスリン注射、内服管理等を行います。体調不良時には、施設医、協力病院と速やかな連携を図り医療へ繋げます。

お食事の紹介

毎日の食事は、栄養士がバランスを考慮した献立のもと、提供いたします。
さくら会の食事の特徴
  • 安全で安心な食事
  • ご利用者の栄養状態の維持、改善を目指した食事
  • 楽しみや喜びを味わうことができる食事

利用できる方

介護保険法に基づき、要介護1~5と認定された方。
病状が比較的安定していて、リハビリテーションや看護、介護が必要な方や認知症の症状のある方。

事業所概要

サービス種類 介護老人保健施設
入所定員 100人(うち認知症専門棟44名)
ショートステイを含む
職員体制 医師・看護師・介護士・介護支援専門員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・支援相談員等が連携したケア
協力医療機関 東京品川病院、第三北品川病院、いすゞ病院
面会時間 平日:9時〜20時
土・日・祝祭日:9時〜19時
外出・外泊 ご希望時は、事前にお申し出ください。

よくある質問

1ヶ月の利用料金はいくらですか?
 
おおよそ13万円です。介護保険要介護度や負担割合によります。食費、居住費、オムツ類代などを含みます。
利用者負担を軽減する制度「品川区介護保険負担限度額認定」の利用料金については、このページにある資料ダウンロードの中の「介護保険負担限度額認定証対象者月額利用料金表」をご覧ください。
どのくらいの期間、入所できますか?
入所中は、3ヶ月ごとに入所継続検討会議を行います。入所期間は3ヶ月と決まっているわけではありません。それぞれのご利用者の要望やリハビリの進み具合、療養の経過により期間が決まります。
退所後は自宅に帰るのですか?
介護老人保健施設は在宅復帰を目指す施設です。ご利用者やご家族と相談しながら行き先を考えていく場合もあります。
リハビリは週に何回しますか?
少なくても週に3回行います。それぞれのご利用者の状態に合わせて、リハビリの回数や目標を設定していきます。
入所日や退所日に送迎はありますか?
入所の場合は車の用意はありません。
ショートステイでは時間によって送迎(介護保険対象)があります。